2024年5月15日 11:47の写真と比較しながらこの写真を観てほしい。
5月には生命力溢れていた同じ場所が、わずか3ヶ月後にはサンゴが悲鳴をあげている場所となってしまった。
サンゴが白化して3~4週間は自身の栄養分の蓄えによって生命を維持が可能であるが、その蓄えが切れてしまえば餓死してしまう。
再度、褐虫藻が体内へ戻りその光合成から栄養供給を受ければ、なんとか生きながらえる。
今夏のサンゴの白化による影響が、再生あるいは死滅へと向かうかはこれからはっきりとしてくる。再生してくれることを切に願うしかない。
©2024 AKIRA NANJO All rights reserved
(企画内容・テキスト・映像や写真の無断転載・複製は著作権侵害となり固く禁じます。)掲載などご要望はメールよりお問い合わせください。
生命百景色 写真作品 西表島北部 2024年8月7日 10:05
¥22,000価格
消費税込み
生命百景色 写真展 サンゴ万年の願いで展示した和紙写真のなかでお好きな作品をお求め頂けます。南條明監修のもとプロ仕様の現像所で白色和紙にプリントした作品と作品証明書を同梱してお届けいたします。